中国輸入ビジネスって儲かるの?中国輸入ビジネスの簡単まとめ

f:id:tatsuroom:20210123202548j:plain


中国輸入ビジネスって?

このご時世に自宅で出来る副業を探していました。

色んな副業があり気になったのが中国輸入ビジネスでした!

調べてみると「中国から輸入してAmazonやメルカリなどで売る

と言うすごく簡単な内容でした。

それなら自分でも出来ると思いやってみて思ったことを簡単にまとめました!

簡単なので読んで行ってください!

f:id:tatsuroom:20210123202843j:plain

[:目次]

  1. 中国輸入ビジネスの仕組み

  2. メリット・デメリット

  3. 中国輸入ビジネスをやってみた感想 

 

中国輸入ビジネスの仕組み

仕組みを簡単にまとめます。

  1. Amazonやメルカリなどで売れている商品などをリサーチ
  2. リサーチに基づき中国から安く仕入れる
  3. その商品をAmazonやメルカリなどで出品
  4. 売れれば利益GET!

みたいな流れです。

 

一つ一つ説明しましょう!

 

Amazonやメルカリなどで売れている商品などをリサーチ

Amazonなどには売り上げのデータなどが見れるツールが存在します。

それを参考にし中国で売られている「ノーブランド品」を主にリサーチします。

そこで売れている商品、今後売れそうな商品を見つけます。

 

リサーチに基づき中国から安く仕入れる

売れそうな商品を見つけたら中国の大手通販サイト

アリババ

タオバオ

アリエクスプレス

などで仕入れ値を確認し仕入れます。

買い付けは「代行業者」におこなってもらいます。

 

その商品をAmazonやメルカリなどで出品

Amazonならセラーに登録し代行業者からAmazonの倉庫に送ってもらえばOK!

あとは出品ページに載せて待つだけ!

メルカリならご自宅に届いた商品を管理し出荷まで対応。

 

 

 ※Amazonの場合ノーブランド品で同じ商品が出品されてるのを狙うので

相乗り出品」でOK!

相乗り出品については別の記事で...

 

 

売れれば利益GET!

売れれば利益がお手元に!

 

流れ的には簡単そうですよね!

次はメリット・デメリットを紹介します!

 f:id:tatsuroom:20210123202708j:plain

メリット・デメリット

 

メリット

  • 販売する量が多い
  • 小資金で始められ、固定費が少ない
  • Amazonなら半自動でビジネスが出来る
  • 慣れてくればオリジナル商品が作れる

デメリット

  • 国際発送
  • 手数料や送料などのややこしさ
  • 商品の質の不安
  • 海外サイトの使い方

まだまだあるとは思いますが簡単にはこうでしょう。

詳しくは別の記事で書きますが、デメリットも多いです。

 

 

中国輸入ビジネスをやってみた感想

実際やってみて僕自身はむいてませんでした!

リサーチし手数料や送料を考え利益率が高いのを探す。

この作業が僕には苦痛でした笑

世の中には中国輸入ビジネスで大金を手に入れてる人もいますので、

オススメしないなどは言いません。

本気で取り組めば高い利益を出すことは可能でしょう!

 

他にも中国輸入ビジネスの詳しいことやその他のジャンルを発信していくので

是非ご覧ください!

 

 

 

tatsuroom